|
-back-
日記ログ
2010年
1.2月 3.4.5月 6.7.8.9月 10.11.12月
2011年
1.2.3.4.5.6月 7.8月 9.10.11.12月
2012
1.2.3.4.5.6.7.8月
2012+2013
1.12月
2021
5.6.7月 8.9.10.12月
2022
1.2.3月 4.5.6.7.8月 9.10.11.12月
2023
1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2024
1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2025
1.2.3月 4.5.6月
旅のログ
24/03/17:鬼怒川
24/11/09:熱海
24/11/09:伊香保
・25/08/17
水まんじゅう
ワタシ、水まんじゅう、好キ、デース。
子供の頃なんかグロく見えて苦手だったのですが実際に食べてみると
餅の触感や甘味、餡子の濃厚さがマッチしていて滅茶苦茶美味しいんですよね。
という訳で作ります。
餡子が妙に高かったので餡子も作ります。
餡子作り…ムズカシイね。
茹でりゃ出来ると思ってたのですがどうもテクニックが必要なようで。
小豆がまだいっぱい残ってるので理想の餡子作りに万進したいと思います。
眠い
平日眠いいっぱい眠い。
休日眠い、とにかく眠い。
不思議ですよね、平日は朝起きたとき寝足りないもっと寝たいなのに
休日はロクに寝ていないのに目が覚めると二度寝できない。
自律神経がおかしくなってるのに加えてカフェイン依存症もあるんでしょうね。
治す為に朝飲まないようにしているのですがキツすぎて昼前には飲んじゃう。
少しづつ量を減らしていこう、いっきにやると脳がヤられる。
白い
通勤時間三分のせいでなんかもうすごく白い。
なので休日は炎天下を歩いてます。
青空見ない生活は体内時計的にもよくねえと聞きますしね。
ポジティブな気持ちで炎天下を歩くのは妙に心地が良い。
不思議なものですね。
落書き
※今週は何も書いてなかったのであった
寿司屋の修行みたいなこと言うデ〇ヘル【アニメ】【コント】
こんなお店贔屓にしちゃうよ
ゲーム開発室
色々と自作のモジュールを改造中。
ノベルゲーを作るのに便利すぎる機能がどんどん追加されていく。
よくプログラムを描く時以前つくったソフトのを流用するのですが内容が膨大すぎて
どの変数やラベルを削っていいのかおっかなびっくりなのですがモジュールにする事で
そういう面倒な事もなくなって…これはありがたい機能。
どんどん肉付けするぞう。
拍手レス
>複雑な困りごとはカスタマーセンターのAIではなくGeminiやGrokに聞いた方が良いかもしれません。
>何せ彼らは嘘ついてないかどうかをちゃんと確認する必要こそありますが、何を聞いてもとりあえず答えてくれますし、
>それが間違ってても何が間違いか丁寧に指摘してリテイクすればちゃんとやり直してくれます。
>何だったらカスタマーセンターのAIに何て質問するべきかをGeminiやGrokに訊くという手もあります。
今回困った話は契約内容を照らし合わせての確認が必要な質問だからAIじゃ対応できない内容だったので生身のオペレーターに出てきてもらわないと困る話だったんですよね…。
しかしそこへ繋げるための方法をジェミニに聞くのは良い案かもしれませんね。
今度同じような事が起きたらやってみます。
本当に頼むぜ…ジェミニ!
>初めてもらったオルゴールが「いい日旅立ち」でした。
>わからんけどいい曲だなと思った記憶があります。
>両親は当然分かるので曲名を教えてくれるんですが、何度も忘れて曲名を聞き直しまくったな。
>歌詞が分かれば間違いなく記憶に残るのにね。
いい日旅立ち、あの曲そういうタイトルだったんですね。
すごくよく耳にするのに元の曲ちゃんと全部聞いたこと無かったので検索して…またしてもスッキリした!
しかし鼻歌検索全然ヒットしないのは私だけだろうか。
>ここまでセクシーなヒッチハイクされたら110番か119番か悩みますねぇ
119にかけたら消防車に放水されちまう―――。
映画の影響か外国だとセクシーなヒッチハイクはやってる人いそうな印象ありますけど
日本だとどうなんでしょうね、いたらとりあえず119番ですね!
・25/08/03
8月のトップ絵
普段できる限り絵にエフェクトをかけないようにしているのですが
熱気の表現を画力だけで上手く表現できなかったので頼る事に。
エフェクトに頼りすぎるとそれありきの絵になってしまうので
付かず離れずの距離感で使っていきたい所存。
ジャスコ…ニチイ…八千代ムセン…ハローマックッ……!
良い奴はみんな逝っちまった。
トマトジュースは三度やってくる
ハヤシライスに入れる水をトマトジュースにすると良いという
ナイスな情報を教えてもらったので実践するしかありますまい。
ハヤシを作った記憶がないので他はパッケージに書いている通りに作ろうと思います。
が、しかし…具材は肉とタマネギだけ?
そうだっけ、カレーと違ってシンプルなんだっけ、普段食べないから判らない…ソコガワカラナイ…。
何か作り方だよ、俺は俺のやりかたでやらせてもらう!
代行:アレンと半妖精
こんな事になるなんてぇ…説明書通りにやっていればこんな事には。
水分を増やすと見た目のリカバリーはできますが味が薄くなるのでできない。
薄くなった味をカバーするための味付けも判らない…詰んだ。
いやでも滅茶苦茶美味しい、ルーがトマトジュースのお陰ですごく濃厚。
ジャガイモも普通に美味しい。
見た目以外は全部ヨシ。
そしてカレーでも似たような失敗をしてその攻略法を編み出した事をすっかり忘れていました。
次はコレでいこう。
ジャガイモは使う、これだけは譲れない。
落書き
※ちんちんをシコる事はいたって健全な事です、しかし残念ながら18歳未満のクリックはご遠慮願います。
肉の日
前も似たポーズ描いた気がする。
もっと色んなポーズとアングルとお肉に挑まなければ。
シコるお姉さん
JAL沖縄キャンペーン 夏離宮1990 テーマソング 「米米CLUB-浪漫飛行」
記憶に色濃く残ってる曲ってありますか?
私はこの浪漫飛行です。
なぜにと言いますと、私が小学生の頃決まって17時になると家の向かいにあった工場からこの曲のアラームが毎日鳴り響いていたんですよね。
それが毎日毎日鳴るもんで脳にこびりついた訳ですが、この曲が何なのか解らない。
当時はインターネッツなんて無いし、アラームだから歌詞も判らない。
ただただこの良い感じの謎のメロディーだけが記憶に残っていたのですが――
つい最近買い物をしていると店内ミュージックでこの曲が流れている。
歌詞もなくただのメロディー、歌詞が解らなければ調べる事なのできない。
だが今は違う!
流れている曲をスマホで検索できる、良い時代になったものです。
ええとつまり私が何を言いたいのかと言いますと、
「スッキリした」
ゲーム開発室
エロ絵かいてて一ミリも進んでいなかったという報告をいたします。
そして2025年度のHSPコンテスト始まりましたね。
去年参加してから今年もなにか作るかと色々考えてたのですが思いついたのが締め切りまでに完成させる事が
できなそうなのばかりなので見送るかも。
でもまた急にスイッチ入ってしまうかも。
拍手レス
>回らない寿司屋(個人経営)、大衆店から高級店まで幅があり過ぎてなんとも言えないけど、
>小腹が空いた時に3、000円くらいで様子見すれば上下どっちでも問題ないと思う。
どれもこれも一皿千円超えるくらいの覚悟は必要かと思っていましたがなんとかなるかもしれませんね。
平日昼にお得なランチやってるみたいなので今度挑んでみます。
>魔傀儡の続編ください!
い、今しばらく、今しばらく…。
>有人チャットで「〇〇の解除方法」と聞いたら、「〇〇を制限する方法」だけ延々と回答してくれたクソAI思い出しましたわ。
やはりAIにカスタマーを任せる事はまだ難しいのかもしれませんね。
私もGMOのAIチャットで困りごとを質問したのですがわかりませんと返ってくるばかりでちくしょう。
まだAIに任せられないので、夜散歩で会社の横通ると電気ついていて…AIに任せられる日が待たれる。
・25/07/20
うらめしやー
家の裏にある飯屋、引っ越して三か月も経っているのに
一度も行った事が無かったので夕飯を食べに行き――――
代行:おカヤとイヴン
行けねぇー!
回らない寿司なんて景気の良かった時代に両親に連れていってもらったくらいで
自分の財力ではとてもとても。
でも一度は行ってみたいな。
いくら持っていけば良いんだろう…そして何を頼めばいいんだろう…わからん何もわからん。
ガリください。
喫茶店のプリン
プリンはレンジや鍋で作るのですが何かが違う。
私の作るプリンは画竜点睛、大切な1ピースが足りておらずそこを埋める事は叶わない。
だが今は違う!
オーブントースター買ったもんね。
こいつでプリンに命を吹き込んでやる!
代行:浅葱と濡羽
なんで片目の人がオコなのかは…………エロ絵ページ見るしかないんじゃないですかね…。
エレクトロニックサンダー
最近悩みの種だったコバエ。
色々と対策をしいつしか見る事もなくなりました。
拍手でアドバイスを頂いたのが効きました、サンキューですよ。
そして、
代行:レイン
電撃殺虫機は良いぞ、すごいぞ、かっこいいぞ。
落書き
特に書いてなかったので無し。
折角の三連休何か書かなきゃ
有害図書指定ってなんなの?
くられ先生の動画にはいつも勉強させられる。
有害図書てこんな適当に指定されてたんですね、恐ろしいわ。
そして最近見てる動画が偏っていけないな、おススメ動画なんて項目は投げ捨てねばなりますまい。
ゲーム開発室
残骸の改修作業中。
イベント用画像全部色塗り完了。
ドット絵半分完了。
ちょっとしたテストをかねたゲームなので楽しんで作りたい部分以外は最低限に
する積りですが、HSPコンテスト2025が始まってしまった…
多少遊べる作りにシフトチェンジすべきかこれはミニゲームとして扱うか。
むむむ…。
拍手レス
>ハヤシライスをトマトジュースで作ればいいわよ。クリームシチューを牛乳で作るようなもんよ。
おー、それは良いですね。
シチューは水で作るより牛乳で作った方がメチャ美味しいですし
ハヤシもトマトジュースで作ると激しく美味しくなるはず。
今度作ってみます。
そしてオリエンタルマークを集めてまた懸賞に応募するのです。
>コルセンのやつは、AI対応中も保留中も大体ちゃんと裏で人間が聞いてて、めんどくさいと思った客を切ってたりする。
そんな、酷すぎるにもほどがある。
人も聞いてるならAIの理解精度も低いしまだ導入はしちゃダメですよねこれ。
でもカスハラとかには滅茶苦茶効果ありそう。
・25/07/08
7月のトップ絵
良い感じの線が描けた気がする。
カヤは結構気に入ってるキャラなんですが骨を別途描くのが正直メンドクサイ。
透けた内臓も描きたかったんですが正直メンドクサイので断念。
なんだかんだで仲良くなれそうな魔王と勇者。
トマトジュース再び
前回トマトジュースでオムライスを作ったのですが奴はまだ半分も残っている。
普通に飲みたくはない、だから調理するしかないんだ。
代行:カーミラとリズ
普通のカレーと違い短時間で作れてめちゃくちゃ美味しいのでオススメ。
エリンギはお肉のかさ増しなので無くてもいいのですが違和感無くボリュームアップを図れるのでオススメ。
エリンギをシメジにするとオルニチンを大量に摂取できて熱い夏を乗り切れるのでこっちもオススメ。
とにかく…キーマカレーはオススメなのだ…オススメ!
温泉に行きたいんですよ
四月の引っ越しでかなりの出費を被ったので今年はもう温泉旅行に行けない…。
と、思っていたのですが使う宛てが無くどうしたものかなと思っていた埋蔵金の存在を思い出す。
代行:笹百合
九月頃に四万温泉いってきます。
千と千尋のモデルの一つになった温泉街なので楽しみ。
それはそうとほんと次の抽選こそは頼みますよamazonさん…。
落書き
特に書いてなかったので無し。
第1話「出発進行」│アニメ『銀河特急 ミルキー☆サブウェイ』本編
面白そうなアニメが始まった。
毎話youtubeで配信なのもありがたいし一話が短いのも…ありがたい!
リョーコちゃんのデザイン好き。
ゲーム開発室
何かを作ろうとしてほったらかしになった残骸をほったらかしにするのもなんなのでペン入れ。
拍手レス
>私も不眠がひどくて、今年から眠剤のむようになりました。
>身体には気を付けていきたいですね!
お互いお辛いですね、熱くなってきた昨今は特に。
早く改善したいものです。
…絶対に早く改善したいものです!
>AIさん、まだ精度低いのよね。知ってる事の壁打ちには使えるんだけど。
もっと精度が高まればすごく世の中便利になりそうなですよね。
精度が低いうちに企業が導入なんてするからこんな事が…。
未来に期待。
戻る